【競技かるた|百人一首|決まり字】「あ札」の覚え方一覧《動画》《語呂合わせ》《イメージ》

このページでは、百人一首のうち16枚「あ札」の決まり字の覚え方をまとめています。

その他の決まり字の覚え方については、こちらからお探しください。

あわじ(あはぢ)

あはぢしま かよふちどりの なくこえに いくよねざめぬ すまのせきもり


  • あわじ(淡路)島にいくよ(行くよ)
  • めぬ ね」の文字が特徴的
    注意 「しら」の札と間違えないように気をつけましょう。
しら

あわれ(あはれ)

あはれとも いふべきひとは おもほえで みのいたづらに なりぬべきかな


  • あわれ(哀れ)みの(ミノ)
  • のなな」の文字が特徴的

あらざ

あらざらむ このよのほかの おもひでに いまひとたびの あふこともがな

注意事項

「あらざ」の札は「おぐ」の札とよく似ています。間違えて覚えないように注意しましょう。


  • あらざたこ ⇨ あら、The、タコ🐙
    補足 くわしくは最初の動画をみてね。
  • ひと ひと」がバラバラになっているのが特徴的
    補足 「あらし」の札と合わせて覚えましょう。「あらし」では「た  た」の文字がバラバラに飛んでいます。
  • あら、雨が
    補足 語呂合わせではありません。語感のイメージの参考にしてください。
  • あらざ
    補足 語呂合わせではありません。語感のイメージの参考にしてください。
  • 「おぐ みゆき」じゃない方[あふこ」があらざ
    補足 「おぐ」の札と合わせて覚えましょう。
おぐ

あらし

あらしふく みむろのやまの もみぢばは たつたのかわの にしきなりけり


  • あらし(嵐)たつ(立つ)🌪
    補足 くわしくは最初の動画をみてね。
  •  」の文字が、「あらし(嵐)」でバラバラ

あきか

あきかぜに たなびくくもの たえまより もれいづるつきの かげのさやけさ


  • あきかぜ(秋風)がもれる(漏れる)
    補足 ちょっと下品ですが、秋風でおしっこがもれる」で覚えてもよいでしょう。
  •  」の文字が特徴的

あきの

あきのたの かりほのいほの とまをあらみ わがころもでは つゆにぬれつつ

注意事項

「あきの」の札は「きみがためは」の札とよく似ています。間違えて覚えないように注意しましょう。


  • 」の文字が3つあるのが特徴的

    補足 あきの!つ👏つ👏つ👏」と、「にっぽんチャチャチャ」みたいに繰り返して覚えましょう。くわしくは最初の動画をみてね。

あまつ

あまつかぜ くものかよひじ ふきとぢよ をとめのすがた しばしとどめむ 


  • あまつ(天)をとめ(乙女
    補足 「あまつ」は「天」の意味で、巫女や天使のイメージです。くわしくは最初の動画をみてね。
  • めしめ」の文字が顔に見えるのが特徴的
  • 」の文字が最初にあるのが特徴的
  • と(兎、ウサギ)🐇」が3羽いるのが特徴的

あまの

あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも


  • あまがえる、みかちゃん/みかさちゃん
  • あま(天)の川のみか(三日)月
  • 」がこの位置にあるのが特徴的
注意事項

「よのなかわ」の札の下の句の最初に「あまの」と書かれています。間違えて取らないように注意しましょう。

よのなかわ

ありあ

ありあけの つれなくみえし わかれより あかつきばかり うきものはなし


  • ありあ
    補足 取り札に「ありあ」と書いてあります。くわしくは最初の動画をみてね。
  • あかつき」と書いてあるのが特徴的
    補足 かっこいいですよね。

ありま

ありまやま ゐなのささはら かぜふけば いでそよひとを わすれやはする


  • ありいてっ(痛っ)

  •  」の文字の並びが特徴的
    補足 上の覚え方と合わせて、「す」がタカ🦅の爪に引っかかれて「イテっ」と覚えてもよいでしょう。なお、「す」がタカ🦅の爪に見えるのは、「たか」の札の覚え方の一つです。

あさぼらけあ

あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき



  • あさぼらけあ よしの  あさ(朝)っとしていたら、っ!」よしの君を発見!
    補足 くわしくは動画をみてね。
  • あさぼらけあ よし  あさ(朝)っとしていたら、ヨッシーが来て「っ!」
  • あさぼらけあ しらゆき  あさ(朝)っとしていたら、白雪姫が来て「っ!」
  • 「のの」の文字が縦に並んでいるのが特徴的

あさぼらけう

あさぼらけ うぢのかはぎり たえだえに あらはれわたる せぜのあじろぎ


  • あさぼらけ〜う」 「あたあ(いた〜)」
    補足 くわしくは動画をみてね。
  • あさぼらけ  あらはれ  あさ(朝)っとしていたら、じ(蛆/宇治)が現れる
    補足 蛆は虫の一種です。宇治は宇治抹茶のお菓子を思い浮かべまるのがオススメです。
  • あさぼらけ うせろ(失せろ)
    補足 朝のぼけーとする感じを消したいイメージですね。ひとつ上の覚え方と合わせて蛆を消したいイメージでもよいでしょう。
  • あ あ」の文字が特徴的
  •  」の文字が特徴的

あさじ(ゅ)(あさぢ)

あさぢふの おののしのはら しのぶれど あまりてなどか ひとのこひしき

参考

「あさぢふ」と書いて「あさじゅう」と読みます。「あさじ(ゅ)」で覚えましょう


  • あさじゅうす(朝ジュース) の あまり
  • ひ ひの文字が特徴的

あし

あしびきの やまどりのをの しだりをの ながながしよを ひとりかもねむ

注意事項

下の句の最初に「なか」と書かれている札は複数あります。間違えて覚えないように注意しましょう。


  • あし(足)、ながなが(長々)
注意事項

「ゆふ」の札の下の句の最初に「あし」と書かれています。間違えて取らないように注意しましょう。

ゆう

あい(あひ)

あひみての のちのこころに くらぶれば むかしはものを おもはざりけり

参考

「あひ」と書いて「あい」と読みます。「あい」で覚えましょう


  • むかし(昔)あい(愛)していた
    補足 くわしくは動画をみてね。
  • むかし むかし あい姫というお姫さまがおりました
    補足 昔話風に覚えましょう
  • も は も は」の文字の並びが特徴的
    注意 うか」に似てような文字の並びがあるので、間違えて覚えないように気をつけましょう。
うか

あけ

あけぬれば くるるものとは しりながら なほうらめしき あさぼらけかな

注意事項

「あけ」の札の下の句の最初の「なほ」は、「もも」の札とまったく同じです。間違えて覚えないように注意しましょう。


  • あけ(開け)たらうらめし(恨めし)や〜
    補足 くわしくは動画をみてね。
  • な な」の文字の並びが特徴的

100枚の覚え方のまとめ▶︎
「むすめふさほせ」の覚え方▶︎
「うつしもゆ」の覚え方▶︎
「いちひき」の覚え方▶︎
「はやよか」の覚え方▶︎
「み札」の覚え方▶︎
「た札」の覚え方▶︎
「こ札」の覚え方▶︎
「お札」の覚え方▶︎
「わ札」の覚え方▶︎
「な札」の覚え方▶︎