オンラインかるた部 “Karuta Club Room”
−強くなりたい、教えたい、かるたの世界をよりよくしたい方へ−
“Karuta Club Room “は、第68,69期競技かるた現名人である川瀬将義が中心となり設立したオンラインかるた部です。
部員には、競技かるたが強くなりたい方向けの部員限定の記事・動画の閲覧、かるたのお悩みの相談、合宿・練習会への参加など、さまざまな特典があります。
また、”Karuta Club Room”は2030年の競技かるたのプロ化、2040年の競技かるた専用の大会会場の設立をめざし、有志で競技かるたの普及活動を実施しています。
2023/03/09 NEW部費支払いにクレカ・Apple Pay・Google Pay対応!PayPalアカウントが不要になりました
2022/01/30 Karuta Club Roomの現状について語った川瀬名人のトークを公開
2022/12/09 川瀬名人サインNFTプレゼントキャンペーン実施!
2022/10/18 公式アプリをリリースしました
2022/09/30 Karuta Club Room 合宿の様子をYouTubeで公開
2022/06/03 Karuta Club Room 内にTwitterコミュニティ(雑談部屋)を開設
2022/05/26 Karuta Club Room初のオフ会を実施
活動内容
活動方法
Karuta Club Roomでは、部員専用の公式ウェブサイト(公式アプリ)を使って部員同士のコミュニケーション、最新情報のお知らせ、さまざまなプロジェクトの進行を行なっています。
部員は誰でも自由に投稿・コメントができます。
フォーラム(掲示板機能)で話題ごとに整理しているため、あとから入部した方でも過去の状況を遡ることが可能です。
また、1時間のオンライン交流会(@Teams)を月に5回以上実施し、かるたが強くなるノウハウの共有をしています。
その他、Twitterコミュニティでは、部員同士が気軽に雑談を行なっています。

入部プラン
プラン | 対象者 | 部費(税別) |
---|---|---|
通常 | ✔︎ 大人 ✔︎小学生以下※ | 3,000円/月 |
学割 | ✔︎ 大学生 ✔︎ 高校生 ✔︎ 中学生 | 1,000円/月 |
※小学生以下の方はKaruta Club Room の部員になることはできません。ただし、保護者の方が部員となり、保護者に同伴する形でご参加いただくことが可能です。
お申し込み
入部申込は下のボタンから
※必ず利用規約をご確認のうえで決済をお願いいたします。

ボタンを押すと決済画面へ遷移します
決済が完了すると、運営よりご案内メールが届きます。ご案内に沿って部員アカウントを発行してください。
アカウントを発行してログインすると、Karuta Club公式Webサイトの限定コンテンツの閲覧・Twitterコミュニティへの参加が可能となります。
注意事項
・部費の支払いの設定完了から、ご案内メールの送付まで数日程度お時間を頂戴する場合がございます。
・学割プランでお申し込みの場合、入部者の学校名と学年をお伺いしております。いただいた学校情報について、運営から部内へ開示することはございません。
・特定商取引法に基づく表記はこちらをご確認ください。
・入部に関するお問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。
オーナー
Karuta Club Roomを
もっと知る
かるたのお悩み相談
Karuta Club Room では、部員同士のコミュニケーションが行われています。
悩みの相談や質問、それに対する回答は誰でも自由でき、部員全員でノウハウを共有しています。
もちろん、川瀬名人は基本的にどの相談・質問にも回答しています。
Karuta Club公式サイト(アプリ)か、Twiiterコミュニティ(雑談部屋)の投稿から相談することができます。
また、自分の試合(練習)の動画をアップロードしてくれた方には、川瀬名人が全試合を通して観てアドバイスを行っています。
また、1時間のオンラインのお悩み相談会を月に4回開催※してコミュニケーションをとっており、文面で伝えるのが難しいアドバイスを口頭で行なっています。
このお悩み相談会の様子はアーカイブで残しているので、都合が悪く参加できなかった場合でも後日チェックすることができます。
※お悩み相談会は、基本的に毎週日曜21:00-22:00に開催
部員限定の記事・動画の閲覧
部員限定コンテンツ(動画・記事)を定期的に配信中。入部した方は誰でも視聴・閲覧できます。




















合宿・練習会への参加
Karuta Club Roomは基本的にオンラインで活動しますが、不定期で合宿・練習会といったリアルイベントを実施しています。
活動名 | 概要 |
---|---|
Karuta Club Roomオフ会 | ・不定期で練習会を開催 ・あわせて、飲食を交えた交流会も実施 |
Karuta Club Room合宿 | ・年1、2回程度、みんなで集まって合宿 ・第2回合宿を2023年1月に大阪で実施予定 |
部員持ち込み企画 | ・部員の企画、提案も歓迎しています |
2022/10/30 練習会&Karuta Club Room内イベント@東京白山
2022/8/20-21 第一回KC合宿@茅ヶ崎館
2022/5/22 第一回オフ会@関東

“理想のかるた界” 実現に向けた活動
Karuta Club Roomでは以下の2つの大きな目標を掲げ、有志の部員が一丸となって様々なプロジェクトを進行しています。
✔︎ 2030年の競技かるたのプロ化
✔︎ 2040年の競技かるた専用の大会会場の設立
1時間のオンライン会議を月1回実施し、理想の実現に向けた具体的なアクションについて話し合っています。
プロジェクト例 | 概要 |
---|---|
決まり字かるた普及 | 競技かるたを始めるハードルを下げるため、決まり字かるたの活用を普及する |
多言語の情報発信 | 競技かるたを海外に普及するため、英語を中心に多言語で情報発信する |
アプリ開発 | 練習記録アプリ「Karuta Log」、読み上げアプリ「Karuta Chant 」をより使いやすくする。 また、Karuta Club Roomの部員が活用する「Karuta Club公式アプリ」の改良も行う |
Web記事の執筆 | 競技かるたに関連する記事の執筆、Karuta Club公式サイトに掲載 |
マナー可視化 | 競技かるたのマナー・慣習をとりまとめ、初心者が知らなくて困ることがないようにする |
これらの活動に貢献した方には、部費から報酬のお支払いをしています。
また、貢献者には川瀬名人のサインNFTのプレゼントも実施中です。
※サインNFTの在庫がなくなり次第終了となります。
マナー可視化は、競技かるたのマナー・慣習をとりまとめることで、初心者が知らなくて困ることがないようにすることを目的としたプロジェクトです。
これまで明文化されてこなかった内容や、人によって意見が分かれる部分についても情報を集め、部員みんなで協力し「競技かるたのマナー・慣習のまとめ」を作成、Web記事としてとりまとめています。
現状版の内容については、以下の記事をご確認ください。

現在は、ルールも含めて検討しており、より分かりやすくするための画像・動画の追記、重要箇所の普及啓蒙活動の実施に向けて検討を進めています。
決まり字かるた普及は、競技かるたを始めようと思った人が最初に決まり字を覚えなくても楽しめるようにすることで、競技かるたの参入ハードルを下げることを目的としたプロジェクトです。
現在は、どのようにかるた教室(習い事)やイベント(大会)を実施するとよいのか検討しています。
また、部員が主導して決まり字かるたを使ったかるた教室やイベントを試行する際には、Karuta Club から決まり字かるたのを貸し出して支援する予定です。
多言語の情報発信は、競技かるたを海外に普及するためのプロジェクトです。
現在でも競技かるたに親しむ海外の方も少しずつ増えてきていますが、日本語以外の情報が非常に少なく、競技かるたを楽しむ、強くなる際のハードルが非常に大きいのが実情です。
現在は、ボストン仲麻呂会をはじめとしたアメリカの方々と協力し、Karuta Club が提供するYouTube動画に英語字幕をつける活動を行っています。
アプリ開発は、競技かるたを楽しむ、強くなるために便利なツールを作成するプロジェクトです。
現在、Karuta Club では競技かるたが強くなるための練習記録アプリ “Karuta Log” と読み上げアプリ “Karuta Chant ” の2つを提供しており、より使いやすくするための改修を検討しています。
また、部員がKaruta Club Roomの活動で利用する “Karuta Club公式アプリ” の改良も行なっています。
▼さらにくわしく知りたい方は、こちらをチェック🔍 川瀬名人がオンライン部活動の実態をお話ししています。
部費の活用方法
部費(参加費)の6割は部活動の資金として積み立て、Karuta Club Room の活性化や “理想の競技かるた界” の実現に向けた活動経費として活用しております。
使用事例 | 概要 |
---|---|
部員への還元 | ・理想のかるた界の実現に向けた活動に貢献した部員への還元 |
コミュニティの活性化 | ・合宿など、Karuta Club Roomの活性化に寄与する部活動 |
かるたの普及イベント | ・初心者教室など、かるたの普及に向けた活動の実施 |
多言語での情報発信 | ・海外へのかるたの普及に向けた、英語などの多言語での情報発信のための翻訳費用 |
競技かるた関連アプリ開発 | ・「競技かるたが強くなる、教える」をサポートするアプリの開発費用 |
寄付 | ・「理想の競技かるた界」の実現に寄与する団体や活動への寄付 |
部費の残りの4割はKaruta Club Room の運営手数料として頂戴いたします。
退部について
Karuta Club Room の退部(退会)はいつでも可能です。退部したい場合は、退部する日の7日前までにこちらのフォームよりご連絡をお願いいたします。
期限までにご連絡いただけない場合は、退部手続きが間に合わず、翌月分の部費をお納めいただくことがございます。
また、退部後も公式サイト(アプリ)への投稿・コメント等は残りますので、あらかじめご了承ください。
特定商取引法に基づく表記
サービス名 | Karuta Club Room |
販売事業者名 | Karuta Club |
代表者名 | 川瀬将義 |
問い合わせ先 | お問合せフォームよりご連絡ください。 ※電話番号はご要望に基づき遅滞なく電子メールにて通知いたします。 |
利用料金 | 通常プラン:3,000円/月(税別) 学割プラン:1,000円/月(税別) |
ユーザーが負担すべき金銭 | 当サイトのページの閲覧、コンテンツ購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金は、お客様のご負担となります。 |
代金の支払い方法 | 各種クレジットカード/デビッドカード/Apple Pay/Google Pay/口座引落 |
申込方法 | こちらのお申し込みボタンを押下し、各種お支払方法で決済いただきますと、運営よりメールにて会員アカウントの作成についてご案内いたします。 |
サービスの利用が可能となる時期 | アカウントの作成完了後直ちにご利用いただけます。 ただし、決済の完了からアカウント作成のご案内まで数日程度お時間を頂戴する場合がございます。 |
アプリケーション等の動作環境 | デスクトップ ・Window:Google Chromeの最新版のご利用を推奨します。 ・Mac :Google Chromeの最新版のご利用を推奨します。 [動作検証環境:macOS Monterey] スマートフォン ・iPhone:Safari あるいは Karuta Club 公式アプリの最新版のご利用を推奨します。(公式アプリはTestFlightからのダウンロードとなります。) ・Android :Google ChromeあるいはKaruta Club公式アプリの最新版のご利用を推奨します。 [動作検証環境:iPhone SE2(第2世代)] |
返品・キャンセルについて | サービスの性質上、お客様のご都合による返金・返品はできかねます。 なお、アプリケーションに瑕疵が発見されたときは、瑕疵を修補したアプリケーションをバージョンアップ又はその他適切な方法で提供いたします。 |
販売数量の制限等、特別な条件 | 特別条件 1.クーリングオフについて 特定商取引法に規定されているクーリングオフが適用されるサービスではありません。 2.定期課金方式の注意事項 契約期間途中の解約となった場合も契約満了日までの料金が発生し、日割生産等による返金を含めた一切の返金は行われません。この場合、サービスも契約満了日まで提供されます。 |
Karuta Club Roomの決済手続きが完了した日に決済、参加資格の更新が行われます。例えば、3月15日に決済手続きを実施していた場合は、毎月15日に決済が行われ、翌月の15日まで参加資格が延長されます。
いいえ、その必要はありません。
関心のある、ご都合のつく活動に自由に参加すればOKです。
何名でもご同伴いただいて構いません。ただし、公式サイト(アプリ)、オンライン交流会は同一のアカウントからご参加ください。また、参加人数に限りのあるイベント等への参加は、一定の制限を設けさせて頂く場合もございますのでご了承ください。
はい。大学生になったタイミングで、Karuta Club Roomお問い合わせフォームよりご連絡ください。