【競技かるた|小学生|18日目】決まり字を覚えるための「決まり字早い者勝ち練習法」《決まり字の飽きない教え方》

こんにちは。Karuta Clubのゆか先生です。
今回は、決まり字を覚える練習方法をご紹介します。

お友達と競い合いながらできるので、決まり字の習得が加速しますよ!
参考動画もありますので、ぜひ最後までお読みください。

この記事の概要

競技かるた初心者さんに、

  • 決まり字を覚える練習方法を伝授します
注意事項

ここでお伝えする内容は、あくまでも、長年かるたを教えている「かるた教室の一講師」としての経験・考えにすぎません。もちろん、指導者によって考え方や指導方針が異なりますし、教え方に正解はございません。また、教える個々人に合わせて、指導は変えていくものです。万人に通用しない部分もあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

決まり字を覚える練習の前にチェック

そろそろ40枚ほど覚えたころでしょうか。
決まり字を覚える段階では、必ず「札流し(札落とし)」をしましょう。

以下のチェック項目がふたつとも「はい!」という方は、今回お教えする「決まり字を覚える練習法」にトライしてみましょう♪

チェック項目
  • 札流し(札落とし)は毎日できていますか?
  • 札流し(札落とし)は2分以内に言えますか?

▼「札流し(札落とし)ってなんだったっけ?」という方はこちら

決まり字を覚える練習法「決まり字早い者勝ち練習法」

今回ご紹介するのは、「決まり字早い者勝ち練習法」です。

早く決まり字を言って、札をたくさんゲットした人が勝ち」というゲーム。
何人かお友達が集まると楽しいです。

やり方をくわしく説明しますね。

決まり字早い者勝ち練習法のやり方
数人でイラストのように座る
札を出す人が、中央に1枚札を置く

ポイント札の向きをそろえて出す必要はないです。逆さまに出したり、横向きに出した方が練習になります。

札を見た瞬間に、決まり字を言う
いちばん早く言えた人が、その札をもらう

※特に1音目が早くて正確な人

STEP2〜4を、札がなくなるまで繰り返す

ポイント枚数は、参加メンバーに応じて増減して構いません。覚えている枚数によって決めましょう。

ゆか先生
ゆか先生

たくさん札をもらえた人が勝ちです♪

練習のあとは

自分がもらえなかった札を、メンバー同士で交換し、札流し(札落とし)の練習をしましょう。

参考動画
ゆか先生
ゆか先生

実際にわたしのかるた教室で実施したようすです
参考にしてみてくださいね♪

おわりに

今回は、決まり字を覚える練習方法「決まり字早い者勝ち練習法」をご紹介しました。

好きな札は早く決まり字を言えますし、苦手な札はなかなか言えないかと思います。
ですが、決まり字早い者勝ち練習法」は「友達より早く言えるようになろう!」とやる気スイッチが入る練習法。
みなさんぐんぐん決まり字を覚えられると思いますよ♪

ぜひチャレンジしてみてください。

次回(19日目)は、新しく3枚の札の決まり字の覚え方をご紹介します。お楽しみに!