【競技かるた|小学生|21日目】これで50枚!《決まり字の飽きない教え方》「なにわが」「ちぎりき」「おく」「みせ」の覚え方

こんにちは。Karuta Clubのゆか先生です。

今回は、4枚の決まり字を覚えましょう。
決まり字変化が複雑な札パート2&「ゑ」(せみ)が同じ場所にいる札など盛りだくさんです!
乗りきれば50枚。がんばりましょう!

パート1はこちら▶︎

この記事の概要

競技かるた初心者さんに、

  • 「なにわが」「ちぎりき」「おく」「みせ」の決まり字を教えます
  • 文字が読めなくても覚えられます
注意事項

ここでお伝えする内容は、あくまでも、長年かるたを教えている「かるた教室の一講師」としての経験・考えにすぎません。もちろん、指導者によって考え方や指導方針が異なりますし、教え方に正解はございません。また、教える個々人に合わせて、指導は変えていくものです。万人に通用しない部分もあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

本日の4枚

「なにわが」

なにはがた みじかきあしの ふしのまも あはでこのよを すぐしてよとや

この札は「なにわが」です。
赤丸で囲った「」が特徴です。

ここで問題。
なにわが」の共札(友札)は何でしょうか?

ママ
ママ

なにわえ」ですか?「なにし」もかしら?

ママさん「なにわえ」が正解です! 
なにわが」は「なにわえ」の共札(友札)として覚えてくださいね。

字が読める人は、黄色の囲いを見てください。
つくし」じゃなくて「すくし」が「なにわが」と覚えてもよいです。

なにわえ
👉動画で覚えたい方はYouTube
B男
B男

ってことは…同じ陣地にあるか、片方が読まれたら「なにわ」で取れるってわけか!

あいちゃん
あいちゃん

なにわが」「なにわえ」「なにし」が全てそろっていたり、3枚のうち2枚が読まれたら、「なに」だけ聞けば取れるんですね!

ゆか先生
ゆか先生

すごい!正解です!

決まり字変化の難しさ的には「あさぼらけう」「あさぼらけあ」「あさじ」のパート2
わたしのかるた教室では「あさ」3兄弟・「なに」3兄弟と呼んでいます。

なに」で始まる札は3枚あり、決まり字の変化がちょっと複雑です。
決まり字を覚えるまでは、決まり字通りに取る練習をして、慣れてきたら決まり字の変化についていけるようになりましょう!

「あさ」3兄弟の決まり字変化は過去記事をご覧ください。

また、「なにわえ」「なにし」の覚え方は下のふたつの記事で復習してくださいね。

次に覚える札は、過去記事で登場した「」(せみ)が同じ場所にいる札。
さあ覚えましょう!

「ちぎりき」

ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ すゑのまつやま なみこさじとは

」(せみ)の上に、青丸で囲った「」がありますね。
鷹の爪で「ちぎり木」のイメージです。

問題です。
せみに例えている昔の「」の字は何と読むでしょうか?

B男
B男

えっと…えっと…「」だ! 

正解👍
」は「」と読みます。

字が読める人は「すゑっ子が ちぎり木」で覚えてもよいです。
共札(友札)があるので、「ちぎりき」最後までしっかり言えるようにしましょう。

👉動画で覚えたい方はYouTube

「おく」

おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞ あきはかなしき

おく」という札です。

」の場所が「ちぎりき」と同じ場所ですね。
なので、青丸の「きききき」に注目しましょう。

おく」に「きききき」のイメージです。

字が読める人は「おく」から「こゑ」がする…で覚えてもよいです。
これで、「」(せみ)がいる札4枚コンプリートです。

B男
B男

」と「ひとも」ももももだ! 

ゆか先生
ゆか先生

ひとも」もももも
競馬中継で聞いたような?
面白い覚え方を見つけましたね♪

ちぎりき」「おく」で取る練習をしたら、「」「ひとも」も入れて4枚で札流し(札落とし)をしましょう。

👉動画で覚えたい方はYouTube

さあ、あと1枚で50枚!

「みせ」

みせばやな をじまのあまの そでだにも ぬれにぞぬれし いろはかはらず

この札は「みせ」。
赤丸の「」が、この場所にある札は「みせ」だけです。

字が読める人は「みせ」がぬれぬれ…で覚えてもよいです。

👉動画で覚えたい方はYouTube

まとめ

今日は新しく4枚の札、「なにわが」「ちぎりき」「おく」「みせ」を覚えました。
Karuta Clubの記事のとおりに覚えている方は、これで50枚覚えたことになります!

札が50枚あれば、ルール上「競技かるた」ができます。
なので、次回(22日目)基本ルールを確認して競技かるたに挑戦しましょう。お楽しみに♪