【競技かるた|小学生|20日目】大山札の復習《決まり字の飽きない教え方》「よのなかよ」「こころに」の覚え方

こんにちは。Karuta Clubのゆか先生です。
今回は、「大山札」の復習と決まり字が長い札を2枚覚えましょう!

この記事の概要

競技かるた初心者さんに、

  • 大山札」の復習をします
  • 「よのなかよ」「こころに」を覚えます
  • 文字が読めなくても覚えられます
注意事項

ここでお伝えする内容は、あくまでも、長年かるたを教えている「かるた教室の一講師」としての経験・考えにすぎません。もちろん、指導者によって考え方や指導方針が異なりますし、教え方に正解はございません。また、教える個々人に合わせて、指導は変えていくものです。万人に通用しない部分もあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

大山札の復習

これまで「大山札」を覚えてきましたね。
前回の記事で、6枚覚え終わりました。
大山札」は覚えるのが難しいですが、よくがんばりました!

大山札」は百人一首100枚中3組6枚です。
覚えた3組6枚、ちゃんと言えますか?

B男
B男

大山札ってなんだっけ?

あいちゃん
あいちゃん

6字決まり(6文字聞いて取れる)の札だよ!

例えば「あさぼらけあ」「あさぼらけう」!

B男
B男

思い出した!
わたのはらや」「わたのはらこ」もだね!

あいちゃん
あいちゃん

きみがためは」「きみがためを」も!

ゆか先生
ゆか先生

はい正解です!

諸説ありますが、山を張って囲って取る札だから「大山札」と言われているそうですよ

では、今おさらいした「大山札」の次に決まり字が長い5字決まり(5文字聞いて取れる)の札と、その次に長い4字決まりの札を一枚ずつ覚えましょう。

本日の2枚

「よのなかよ」

よのなかよ みちこそなけれ おもひいる やまのおくにも しかぞなくなる

さっそく札を見てみましょう。

これは「よのなかよ」という札です。
 」が特徴ですね。

字が読める人は「よのなかよ なくなる」「よのなかよ やまのおく」で覚えてもよいです。

👉動画で覚えたい方はYouTube

「こころに」

こころにも あらでうきよに ながらへば こひしかるべき よはのつきかな 

この札は「こころに」。
4字決まり(4文字聞いて取れる)の札ですね。

きき」が特徴です。

字が読める人は「こころに こーひー」「こころに こひし」で覚えてもよいです。

👉動画で覚えたい方はYouTube

まとめ

今回は「大山札」の復習に加えて新しくやや長めの札を2枚覚えました。
よのなかよ」も「こころに」も共札(友札)があります。
混乱しないためにも、しっかり覚えておきましょうね。

次回(21日目)新しく4枚の札の決まり字の覚え方をご紹介します。お楽しみに!