こんにちは。Karuta Clubのゆか先生です。
今回は、3枚の新しい札を覚えます。
おまけとして、2枚札(う・つ・し・も・ゆ)を定着させるための練習法も紹介します。
本日の3枚
「す」
「ゆら」※の「ゆ」が見えたから取ったら違う札でした…
「ゆら」は取り札に書いてある「らゆ」を見て取りましょうね
せっかくなので、B男くんがお手つきをした札を覚えましょう
すみのえの きしによるなみ よるさへや ゆめのかよひぢ ひとめよくらむ
この札と間違えたのね。
この札は「す」。
赤丸の「ゆ」が特徴です。
字が読める人は、黄色で囲った「ゆめ」を見て、「酢の夢」「すっぱい ゆめ」と覚えてもよいですね。
「ゆら」と「す」で取る練習します!
👉動画で覚えたい方はYouTubeへ
「よも」
次も最初の文字を見て取れる札を教えます♪
よもすがら ものおもふころは あけやらで ねやのひまさへ つれなかりけり
この札が「よも」。
最初の文字の赤丸「ね」が書いてあるのはこの札だけ。
字が読める人は「よもぎの 根っこ」「よもぎの ね」で覚えてもよいです。
「よも」と同じく「よ」から始まる「よを」※といっしょに取る練習をしましょう
👉動画で覚えたい方はYouTubeへ
「こころあ」
もう1枚、最初の文字を見て取れる札を覚えましょう。
こころあてに おらばやおらむ はつしもの おきまどはせる しらぎくのはな
「こころあ」という札。
赤丸の「お」が特徴です。
字が読める人は、黄色で囲った「おきま」を見て「ココア 置きます」「こころあ おきます」で覚えてもよいです。
「こころに」※コーヒーの共札(友札)ですね!
「こころあ」「こころに」で取る練習します!
👉動画で覚えたい方はYouTubeへ
2枚札の復習と練習法
ここからは2枚札を練習方法についてご紹介します。
「1枚札、2枚札って…?」という方は、下記の記事を見てから進むとわかりやすいです。
2枚札の復習
まず、2枚札の復習をしましょう。
2枚札、すべて覚えていますか?
待って!ぼくまだ言えないよ~
大丈夫!
「うつしもゆ神経衰弱」ですぐに覚えられますよ
神経衰弱なら得意だ!覚えられそう!
2枚札の練習法「うつしもゆ神経衰弱」
「うつしもゆ神経衰弱」のやり方をご紹介します。
先に動画を見ると、イメージしやすいと思います。
100枚の中から2枚札(うつしもゆ)5組10枚を探し出します
●共札(友札)がそろえば、2枚そのままもらい、もう一度めくれます
●共札(友札)がそろわなければ、めくった場所で裏返しに戻し、次の人の番です
わたし、ちっとも取れなかったわ…
みんな記憶力も鍛えられているのね
そうなんです!
競技かるたに必要な力「記憶力」「集中力」「記憶した場所へ手を出す力」も鍛えてくれる遊びなんですよ!
お正月に向けて他の遊び方が知りたい方は、下記の記事も参考にしてください♪
まとめ
今回は以下の2つがテーマでした。
- 「す」「よも」「こころあ」の覚え方
- 2枚札の定着練習「うつしもゆ神経衰弱」
2枚札に限らず、共札(友札)のもう片方を覚えたい時にも神経衰弱をすると、すんなり覚えられます。
試してみてくださいね。
次回(28日目)も、新しく3枚の札の決まり字の覚え方をご紹介し、下の句の最初に「ひと」と書いてある札の復習をします。お楽しみに!