どうも!Karuta Club部長の川瀬です。
- 大会で調子よくかるたが取れない
- 最近、ずっと「調子が悪い」状態から抜け出せない
- 調子の波が激しくて、大事な時に結果が出せるかわからない
といったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?また、
- 調子が悪いからやる気が出ない
- 調子が悪い時に練習しても意味がない
などと考えて、練習しなくなる/できなくなる方、いらっしゃるかと思います。
本記事では、みなさんが調子よくかるたが取れる可能性を少しでも高めるため、「かるたの調子が悪い」を引き起こす原因10選をご紹介します。
調子が悪い原因がわかれば、調子をよくするための対策が考えられます。

川瀬名人
10の原因を3つのグループに分けて紹介しますね
「かるたの調子が悪い」と正面から向き合うことはとても大変なことでしょう。
しかし、強くなる過程では、なかなかうまくいかないことが必ずあります。
みなさんが自身の「かるたの調子が悪い」と冷静に向き合い、立ちはだかった壁を乗り越える助けになれば嬉しいです。
この記事の概要
「競技かるたが強くなりたい!」と思った方に
- 「かるたの調子が悪い」を引き起こす原因10選をご紹介します
- 「調子が悪い」の原因がわかれば、調子をよくするための対策が考えられます
- それぞれの原因に対しての具体的な対策をご紹介します
"Karuta Club Room"は、第68,69期競技かるた現名人である川瀬将義が中心となり設立したオンラインかるた部。
競技かるたが強くなるための特典が盛りだくさんのコミュニティです。
\ 特典の一例 /