【競技かるた|習い事|初心者】かるた会に入るには?

記事サムネseg2-6

こんにちは!Karuta Club副部長のなっちゃんです。

今日は競技かるた初心者向けに、「かるた会」に入る方法についてお話します♪

競技かるたを習い事にしたい方は、「かるた会」に入るのが一般的です。

この記事の概要

競技かるたを始めよう!」「競技かるたを習い事にしたい」と思った方へ

  • 「かるた会」とは何かがわかります
  • 「一般かるた会」に入る方法がわかります
  • 「一般かるた会」・「学校の部活動」・「かるた教室」の違いがわかります

かるた会とは?

「かるた会」とは、競技かるたの練習をしている「クラブ」のような団体
競技かるたを習い事にしたい方は、「かるた会」に入会するのが一般的です。

『ちはやふる』の主人公・千早と太一は「府中白波会」、新は「福井南雲会」に所属していますね。

みなさんがお住まいの地域にも、サッカー少年団や草野球チームがあるかと思います。それと同じように、各地域ごとに存在していて、定期的に練習会を行っています。

ただし、サッカー少年団や草野球チームとの違う点があります。
それは、「大人」も所属しているということ。
そして、初心者から上級者まで、幅広いレベルの人が所属しているということです。

A子
A子

ということは、大人といっしょに練習するんですか?

B男
B男

上級者とも試合をするってことですか?

それは、かるた会によって異なります。

…というのも、「かるた会」は会によって個性があるためです。
かるたの指導方針や運営方針も会によってまちまち。

なので、一概に「かるた会では、こうである!」とは言い切れないのです。

初心者は初心者どうし、上級者は上級者どうしで練習している会もありますし、いっしょに練習している会もあります。

A子
A子

練習頻度はどれくらいなんですか?

これも、「かるた会」によって異なります。
例えば、月1回で練習している「かるた会」もあれば、週2回の会もあります。
本当にまちまちです。

参考

本来は、一般社団法人全日本かるた協会に所属している会のことを「かるた会」と呼びます。
ただ、所属していない団体(実質的には初心者教室)であっても「かるた会」と名乗っていることが多いのが実情です。


なお、お近くのかるた会が全日本かるた協会に所属しているかどうかは、あまり気にする必要はないでしょう。
全日本かるた協会に所属している会でないと、C級(二段)以上の公認大会に出場できませんが、初心者にとってはあまり関係がありません。
強くなる過程で有段者が多く所属する正式なかるた会を紹介してもらうこともできると思いますので、安心して通いやすいかるた会を選んでください。

かるた会に入る3ステップ

かるた会には、以下の3ステップで簡単に入ることができます。

かるた会に入る3ステップ
  1. 近くのかるた会を見つける
  2. かるた会に連絡する
  3. 見学して入会する

近くのかるた会を見つける

まず、近くのかるた会を見つけましょう。

A子
A子

かるた会ってどうやって調べたらいいの?

Karuta Club では、「競技かるたを始めたい」と思った方のために、【かるた会、初心者教室の紹介ページ】を制作しています。
お近くで競技かるたを楽しめる場所をぜひ探してみてください。


かるた会に連絡する

お近くの「かるた会」を見つけたら、ぜひ連絡してみてください。

ママ
ママ

連絡するとき、何を伝えれば良いのかしら…

以下の情報をお伝えするとスムーズかと思います。

  • 入会希望者のお名前
  • 年齢や学年
  • 競技かるたのレベル感
  • 見学希望日

入会希望者のお名前

これは問題ないかと思います。
基本中の基本ですね。

年齢や学年

これも問題ないかと思いますが、念のため。

会によっては、年齢制限がある場合もあります。
小中学生/高校生以上〜などと、年齢や属性に応じて練習日を分けて活動している会もあります。

そのため、お伝えしておくと親切ですね。

競技かるたのレベル感

これはちょっと重要です。
レベル感はなるべく具体的にお伝えできると良いかと思います。

初心者であることを申し出るのはもちろんですが、それに加えて、

決まり字を◯枚覚えました!
基本的なルールはわかります!

といった情報まで踏み込めるとベターです!


…というのも、かるた会によっては入会制限を設けている場合があります。
例えば、決まり字をすべて覚えてからではないと入会できないかるた会や、中学生からでないと入会できないかるた会もあります。

入会条件についても、かるた会、初心者教室の紹介ページに掲載してありますので、事前にチェックしましょう♪

見学希望日

入会希望者は、まずは見学から…となることが一般的です。
英会話やピアノなど、他の習い事と同じですね。

入会を希望するかるた会のWebサイトなどで、事前に練習日がわかるようであれば、こちらから候補日をいくつか提示できると、やりとりがスムーズになります。

見学して入会する

かるた会に連絡をしたら、あとは返事を待って見学にいくだけです。

見学して気に入ったら、「入会したい」とかるた会の方にお伝えしましょう。

近くに複数のかるた会がある場合は、比較してみることをオススメします。

入会費・準備するもの

会費はいくら?

ママ
ママ

会費はどれくらいかかるのか気になるわ…

そうですよね。

実は、会費もかるた会によって異なります。

月々500円〜10,000円程度と、一般的な習い事、例えば英会話やピアノ・スイミングなどと比べると、安価なところが多いかと思います。

準備するものは?

A子
A子

入会する前に、そろえておいた方がいいものってありますか?

基本的には、入会が決まった後に準備すればOKです!
ですが、以下のものを用意しておくといいですね。

  • Tシャツ
  • ジャージ(下)
B男
B男

運動部みたいだ!

そうなんです。
着物と袴で試合をするイメージがある競技かるたですが、実際には、Tシャツとジャージで試合をします。
練習も大会も、Tシャツとジャージです(笑)

ママ
ママ

袴は買わなくていいのね

はい、高額なお買い物はしなくて大丈夫ですよ。

そうそう、Tシャツについてですが、各かるた会オリジナルのTシャツがある場合がほとんどです。
ちなみに、わたしの所属している三島せせらぎ会のTシャツはこちら。

A子
A子

わたしもほしい…!

こんな感じで、各かるた会にはオリジナルTシャツがあり、練習や大会で着用します。
入会した後に、購入できるはずです。

ママ
ママ

百人一首の札は、用意しなくていいのかしら?

入会する前の段階では、購入しなくても大丈夫ですよ。

これも会によって異なるのですが、通常、練習会で使用する百人一首の札は、「かるた会」で保有しています。
入会者には、「かるた会」の方から練習用の札が支給される場合もありますし、「かるた会」経由で購入を求められる場合もあります。

もちろん、「入会前にも自宅で練習したいから…」といった理由で、個人的に購入する分にはまったく問題ございません!

もしも購入するかしないかで迷われているようであれば、いったん買わないでおいて、入会後、各かるた会の方針に従うのが良いでしょう。

なお、札を購入するのであれば、公式の大会でも使われている大石天狗堂の「標準取札」が、長く使えておすすめです。


ちなみに、百人一首の札は、頻繁に買い換えるものではないですし、ひと組あれば十分です。

「入会前に無料でかるたを試したい」方へ

Karuta Clubでは、気軽に競技かるたで遊んでいただけるよう、「決まり字かるた」を無料で提供しています。
下のボタンからダウンロードできます。
入会前の札の購入にちょっと抵抗がある方は、ぜひ試してみてくださいね♪

決まり字かるた(日本語版)を無料ダウンロード▶︎

Kimariji Karuta(Eng ver.) Downloaded for Free▶︎

また、遊び方についてはこちらの記事をチェックしてみてください。

部活動やかるた教室との違い

B男
B男

高校に「競技かるた部」があるけれど、何か違うの…?

ママ
ママ

近くの公民館で「かるた教室」をやってるみたいだけど、それはかるた会ではないのかしら?

よく聞かれる質問ですね。

実は、ここまで話してきた「かるた会」というのは、「一般会」と呼ばれ、学校の部活動やかるた教室とはちょっと異なります。

順番に説明しますね。

学校の部活動

中学校や高校など、学校単位で活動します。
ですので、部員は全員その学校の生徒ということになります。

他の部活動と同じように、入部後は先輩から指導を受けることになります。

「一般会」にも重複して所属はできますが、部活の方が忙しいことと、高校選手権という大きな大会に向けた練習もあるので、部活動メインで練習することになりますね。

中学生や高校生で、かるた会への新規入会を考えている方は、まずは通っている・通う予定の学校に「競技かるた部」があるかどうか調べてみましょう。

学校に「競技かるた部」がある場合は、「一般会」よりも部活動に入ってかるたを始めるのがおすすめです。

ちなみに、毎年、滋賀県の近江神宮で開催される「高校選手権」は、「かるたの甲子園」と呼ばれ、予選を勝ち抜いた全国の代表校が集結します。

今年の出場校はこちらにわかりやすくまとめられています。(かるたんお手伝いありがとう!)
あなたのお住まいの地域をチェックしてみてくださいね!

かるた教室

小学生〜中学生を主な対象とした初心者教室です。

試合形式での練習をするだけでなく、「決まり字を覚えるところから」教えている教室もあります。
会費も、「かるた会」よりはお手軽なことが多いですね。

実質的に「初心者教室」であっても「かるた会」と名乗っている場合もあります。

初心者の段階では、どちらに入ってもあまり変わらないので、違いを気にしすぎなくて大丈夫です。

ただし、現時点で段の取得をめざしたいのであれば、全日本かるた協会に所属している「かるた会」への入会をおすすめします。
というのも、あくまで「かるた教室」は初心者が対象なので、一定レベル以上のことを教えるのは難しいためです。

なお、繰り返しにはなりますが、「かるた教室」にも個性があります。


たいへん心苦しいのですが、「かるた教室とはこれだ!」と一概に言うことはできません…。

お近くに気になる「かるた教室」がある方は、直接「かるた教室」にお問い合わせください♪

自宅で競技かるたをはじめる

探したけれど、近くにかるた会が見つけられなかった方や、かるた会に入るには敷居が高く感じてしまった方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、競技かるたは自宅や学校で友達や兄弟と楽しむこともできます。

以下の記事では、何も知らない初心者の方が一通り試合ができるようになるための内容をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

かるた会に入った場合でも、基本的にはこちらに記載の内容を教わることになります。

まとめ

今日は競技かるた初心者向けに、「かるた会」に入会する方法について、ご説明しました。
少しでも、かるた会のことがわかっていただけたら嬉しいです♪

かるた会、初心者教室の紹介ページ】でお近くのかるた会、初心者教室を探して、ぜひ申込をしてみてください。

karutaclub_tshirt