強いかるたには「我慢強さ」が大事!ただし・・・ #192

どうも、「川瀬さん、ふんぞりかえってください」と後輩に言われて従ったところ、ただただ偉そうなヤツになった川瀬です。 #信州大会優勝

さて、今回は「我慢強さ」をテーマにお届けします。

競技かるたは、試合中の我慢強さがパフォーマンスに大きく影響します。

まず、決まり字が聞こえるまで速く取るのを我慢しなければなりません。

  • 自分が取りたい
  • 相手に札を取らせたくない
  • 速く取ったら気持ちいい

札を取る時は誘惑の塊です。

なので、ついつい我慢できない人は、お手つきするスピードで札を取ってしまいます。

これは一つの例ですが、競技中は他にも我慢しなければならない局面がたくさんあります。

一方、我慢が一定を超えて過度なストレスがかかるとパフォーマンスが下がります。

これは、競技かるたに限らず、他のスポーツや仕事でも言われていることで、様々な文献も出ています。

そのため、競技かるたで勝つためには我慢強さが大事ですが、我慢しすぎないようにうまくコントロールする必要があります。

そこで今回は、我慢のコントロールの方法をお伝えしていきます。

続きはKaruta Club Room限定

"Karuta Club Room"は、第68,69,70期競技かるた現名人である川瀬将義が中心となり設立したオンラインかるた部

競技かるたが強くなるための特典が盛りだくさんのコミュニティです。

\ 特典の一例 /

この記事は全体で約4962文字です
部員の方はログイン