どうも!Karuta Club部長の川瀬です。
今回は、競技かるた で相手陣を取る「攻め」と自陣を取る「守り」のバランスがテーマです。
- 自陣の守りは自信があってリードできるけど、相手陣が抜けなくて勝ちきれない…
- 相手陣は取れるけど、自陣に出札が偏ると負けちゃう…
- だからといって、自陣を意識すると相手陣が取れなくなっちゃう…
このような悩みを感じている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、攻めと守りのバランスに迷っている方に向けて、「みなさんにとって最適な攻めと守りのバランス」を考えるヒントを競技かるたで勝つための5つの力にわけてお伝えします。

川瀬名人
攻めと守りの両方ができれば上級者の仲間入りです
この記事の概要
「競技かるたが強くなりたい!」と思った方に
- まず、攻めと守りのバランスの基本的な考え方をお伝えします
- そのあと、攻めと守りのバランスを5つの力に分けて考えていきます
- みなさんにとって最適な攻めと守りのバランスを考えられるようになります
"Karuta Club Room"は、第68,69期競技かるた現名人である川瀬将義が中心となり設立したオンラインかるた部。
競技かるたが強くなるための特典が盛りだくさんのコミュニティです。
\ 特典の一例 /