中盤に失速していませんか?【競技かるた】#150

どうも、久々に休みと呼べる日を手にした川瀬です。
※結婚式に出席してきた。

さて、今回は『中盤に失速する3つの原因と対策』というテーマでお届けします。

序盤は接っていたはずなのに、中盤になると一気に差が広がって負けてしまう方が多いのではないでしょうか?

20枚セイムだったのに、気がついたら18枚vs10枚で負けている。

こうなるとなかなか逆転は難しく、そのままズルズルと束負けしてしまいます。

逆に序盤にリードして14枚vs21枚で勝っていたのに、10枚vs10枚で追いつかれてしまう方もいるでしょう。

これらは中盤の戦い方が下手な方の典型的なパターンと言えるでしょう。

この残り枚数が30枚前後の中盤で何が起きてしまっているのでしょうか?

逆に、何ができれば一気に差を広げられる(追いつける)側になれるのでしょうか?

中盤の戦い方の基本をまとめますので、ぜひ身につけてください。

中盤に失速する3つの原因と対策

続きはKaruta Club Room限定

"Karuta Club Room"は、第68,69,70期競技かるた現名人である川瀬将義が中心となり設立したオンラインかるた部

競技かるたが強くなるための特典が盛りだくさんのコミュニティです。

\ 特典の一例 /

この記事は全体で約3391文字です
部員の方はログイン